前にも書きましたが、マトリックス勉強法において、竹中さんは小泉元総理を引き合いに出し、プラス思考の人の周りにはプラス思考の人が集まって、お互いのやる気が共鳴して増幅するというようなことを述べられておりました。
今、僕の周りではまさにそのような現象が起きています。
おととい、一緒にご飯を食べに行った美容師の子は世界に進出したいという野望を持って仕事をしています。
「せっかく生まれて来たんだから、精一杯やりたいですよ」と、彼女は実に勇ましいことをいいます。
美容室での仕事にも慣れてきて、先輩達の実力も見られるようになってきた彼女は、この場所に本当にいていいのか、と焦燥感を抱くようになりました。つまり、向上心があまり見られない、野心とも程遠い先輩達を見て、自分の行く末がこうなるのかと恐ろしくなったようです。今はまだ新米の彼女は、そのような先輩達にも技術的には及ばないでしょうけれども、必要なのはその気概です。絶対に成功してやるんだという思いこそが必要なのです。おそらく、彼女は成功するのだろうと僕は思います。負けず嫌いで、志にぶれがない彼女の姿はやはり美しいものです。
次の朝、思うところがあったのか、出勤前の彼女からメールがありました。今は吸収できるものは全て吸収して、何年後かに店を変えようと思う、そして絶対に成功する、と。あっぱれな心意気。こちらも元気と勇気をもらいました。若い彼女ですが、僕の大切な親友です。
彼女に、女優を目指しているMさんや、小説家を目指しているOさんを引き合わせて見たら、本当に面白いことになると思います。彼女たちは進む道こそ違えども、自分の信じた道をひらすらに突き進んでいるという点で、驚くほどに似通っています。きっと、それぞれがいい影響を受けて、更にやる気を出してくれることでしょう。
おそらく、政治家を目指す、O君やI君、それに今や孤高の文士として文学の高みを目指しているA君などに彼女たちを引き合わせても、きっと面白いことになるでしょう。お互いに、何か得るところがあると思います。みんなのやる気が共鳴して増幅することと思います。
”SIGRE−HIKO”がそういった場になれればと思います。本ずきのためのシークレット・サークルという本来の趣旨より、範囲が広がっていますが、それもまたいいでしょう。文学・文芸に関してもしっかりとやりますので、ご期待ください。
ともあれ、本当に面白いことになってきました。
2009年02月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27234352
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27234352
この記事へのトラックバック